Amazonコンビニ決済は手数料いくら?支払いの流れや手順を紹介

Amazonコンビニ決済は手数料いくら?支払いの流れや手順を紹介

目次
Amazonには数多くの決済方法や受取方法がありますが、その中でも便利なのがコンビニ決済とコンビニ受け取りです。配送されている荷物は自宅で受け取るのが一般的かと思いますが、全国の主要コンビニでも荷物を受け取る事が可能であり、商品の料金を自宅ではなくコンビニで支払う事も可能です。 先に結論から言いますと、Amazonでコンビニ決済を利用する時の手数料は無料です。しかし決済方法によってはコンビニ受取で手数料が発生するケースもあります。 この記事ではAmazonで購入した商品をコンビニ決済した時の手数料や、支払い時の流れと手順を紹介していきます。自宅ではなくコンビニで荷物を受け取りたい、決済をしたいと考えている方は是非参考にしてみて下さいね。

Amazonコンビニ決済は手数料無料!

冒頭でも言ったように、Amazonコンビニ決済で手数料は発生しません。 しかし、決済方法によっては手数料が必要になるケースもありますので、まずはその点から説明していきましょう。

代金引換の場合は必要

Amazonで買い物をする時は色々な決済方法の中から自分で選択します。クレジットカードなどが一般的ではあるかと思いますが、基本的には手数料は発生しません。 しかし、中には手数料が発生する決済方法もありますので、まずはその点からまとめて説明していきましょう。
決済方法 手数料
クレジットカード 手数料なし
コンビニ 手数料なし
電子マネー 手数料なし
Amazonギフト券 手数料なし
代金引換 324円
ATMで支払い 銀行ごとの手数料
ネットバンキング 銀行ごとの手数料
クレジットカード払いやギフト券、コンビニ支払いの場合は手数料がかかりませんが、代金引換の場合は一律で324円の手数料がかかります。これは自宅で受け取る場合でもコンビニで受け取る場合でも同じなので、コンビニ受取で決済方法を代金引換にしている場合は手数料が必要になります。 他にもATMでの支払いはネットバンキングに関しては、利用している銀行ごとに手数料が必要になりますが、これはAmazonが要求しているものではありませんのである程度はしかたないという認識で良いかと思います。

コンビニ決済の場合は料金を払ってから商品発送

Amazonのコンビニ決済を利用する時に覚えておいて欲しいことは、コンビニ決済を選択した場合は料金を支払ってから商品が発送されるという点です。
  1. 商品を選択して『レジに進む』を押しお届け先住所の選択、発送オプション、配送オプションの選択を行う
  2. 支払い方法を選択を押し「コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払い」を選択
  3. 注文を確定
  4. 商品の出荷準備が開始されると『お支払い番号お知らせメール』がAmazonからメールで届く(このメールに11桁のお支払い番号が記載)
  5. コンビニで支払い手続きをする
  6. Amazonから商品が発送される
コンビニでの支払いが完了するとAmazonから注文した商品が発送され、その際に「お支払い確認メール」が送信されます。そのメールが届いたら、きちんとコンビニで決済が完了したんだなという合図です。

コンビニ別の決済方法を紹介

Amazonコンビニ決済は上記で説明した通り手数料無料で利用する事が出来ます。気軽に利用できるものではありますが、実はAmazonのコンビニ決済は店舗により手順が異なります。 ここからはコンビニ別の支払い方法を紹介していきたいと思います。

セブンイレブン

まずはセブンイレブンでのAmazonコンビニ決済の方法と手順を紹介していきます。
  1. メールの「お支払い方法別の手順」に記載されたURLをクリックする
  2. 「店頭レジ」をクリックする
  3. 「セブンイレブンでのお支払い」をクリックする
  4. 「インターネットショッピング払込票」に払込票番号が表示される
  5. レジで店員に提示し、支払いを行う
支払いはレジで行いますので、該当金額をレジで決済します。冒頭でも説明したようにこの際に手数料が別途必要であるという事はありませんのでご安心下さい。

ファミリーマート

続いてはファミリーマートでのAmazonコンビニ決済の方法を紹介していきます。
  1. 「代金支払い」をタッチする
  2. 「各種番号をお持ちの方はこちら」をタッチする
  3. メールに記載されたお客様番号を入力する
  4. 確認番号には「8888」と入力する
  5. 内容を確認し、「同意して利用する」ボタンを押す
  6. 支払い内容を確認のし、確認ボタンを押す
  7. 印刷された申込券でレジにて30分以内に支払いを行う
上記の方法でファミマで決済が可能です。セブンイレブンと同様に、発券されたレシートをレジに持っていき、該当金額を支払い決済が完了します。

ローソンとミニストップ

続いてはローソンでのAmazonのコンビニ決済の方法を紹介していきたいと思います。
  1. 「各種番号をお持ちの方」をタッチする
  2. メールに記載されたお客様番号を入力する
  3. 確認番号には「8888」と入力する
  4. 画面に表示された内容を確認して「はい」ボタンを押す
  5. 支払い時の注意事項を確認し、「はい」ボタンを押す
  6. 印刷された申込券でレジにて30分以内に支払いを行う
ファミマやセブンイレブンと同じようにこちらもレジにて決済して支払いを完了させます。

Amazonのコンビニ払いが利用できないケースもある

1日1回は必ずコンビニに行くという方も多いでしょうから、コンビニでAmazonの商品料金を支払えるというのはとても便利です。クレジットカード等を持っていなくても既に料金は支払っていますので、宅配ボックスは置き配なども利用する事が可能です。 しかし、中にはAmazonの商品でコンビニ決済が不可な商品があります。
  • Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品のご注文
  • Amazon定期おトク便のご注文
  • お届け日時指定便で配送されるご注文
  • 30万円以上の商品のご注文
  • 3辺合計が80cmを超える商品、または重量が10kgを超える商品のご注文
  • 危険物(火気厳禁)のご注文
  • 商品詳細ページに、「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」と表示されている商品
  • Amazonパントリーのご注文
  • プライム・ワードローブのご注文
出典元:Amazonカスタマーサービス 上記の項目に該当する場合はコンビニ決済が不可となっていますのでご注意下さい。よく勘違いされてしまうのはお届け日時指定便で配送される場合や、定期おトク便です。そのようなサービスを併用している場合はコンビニ決済を利用できません。

Amazonコンビニ決済の後に返金する場合は?

何らかの事情で商品を返品して返金申請を出す事もあるかもしれません。Amazonでは自己都合の返品や返金であっても30日以内であれば対応していますが、コンビニ決済で支払いが完了している場合はどうしたら良いのでしょうか? 返金方法は以下の2通りになります。
  • Amazonギフト券による返金
  • 銀行振込での返金
支払いを行ったコンビニでの返金は一切行っていませんので、返金や返品申請をする時に料金を支払ったコンビニに行っても意味がありません。 コンビニ決済であっても返品や返金をする場合は、まずはAmazonのカスタマーサービスに連絡を行い、サポートしてもらいましょう。Amazonから返金されますので、コンビニ決済であっても支払いを行ったコンビニへ連絡する必要はありません。

まとめ

Amazonコンビニ決済の手順や手数料について紹介してきましたが参考になりましたか? Amazonには数多くの決済方法があり、受取方法があります。代金引換は自宅に必ずいて荷物を受け取らなければいけませんが、コンビニ決済などで事前に料金を支払っておくと自宅にいなくても宅配ボックスなどから受取が可能なのでとても便利です。 そのままコンビニで荷物を受け取る事も可能なので、誰にも見つからずに荷物を手に入れる事も出来ますよ。 支払い決定時の簡単操作でコンビニ決済やコンビニ受取なども簡単に決定する事ができますので、コンビニ決済を試してみようと考えている方は、上記で紹介した手順を活用し、最寄コンビニで決済をしてみて下さいね!