MENU

お申込みはこちら
  • HOME
  • ギフトカード使い道とは?使い道ごとにおすすめのギフトカードを紹介

ギフトカード使い道とは?使い道ごとにおすすめのギフトカードを紹介

「ギフトカードを購入した」「ギフトカードをプレゼントされた」

便利に利用できるギフトカードを手に入れたときは、かなり嬉しさを感じますが、なかなか使い道が思いつかないという人も多いのではないでしょうか。

しかし、使わないままでいると忘れてしまう可能性もあり、まったく活用できずに期限切れを迎えてしまうこともよくあります。

そこで、今回は使い道を決められないという人を対象に、ギフトカードそれぞれの使い道と、使い道ごとにおすすめしたいギフトカードをご紹介したいと思います。

主なギフトカードの使い道

まずは基本情報として、有名なギフトカードそれぞれの使い道をご紹介します。

種類によって使えるお店・サービスに違いがありますので、ぜひチェックしてみてください。

Amazonギフトカード

大手ECサイトのAmazonから発行されているAmazonギフトカードを利用していけば、クレジットカードを登録せずに簡単購入ができます。

普段からAmazonでの買い物をしている人や、利用に興味がある人にオススメのギフトカードです。

iTunesカード/Apple Gift Card

普段から音楽・動画ダウンロードを利用しているなら、iTunesカードがおすすめです。

Appleが運営している AppStoreでの有料購入にも対応しているので、便利に利用してみましょう。

現在はApple Gift Cardになっており、音楽・動画のダウンロードに加え、AppleストアでiPhoneタブレット、周辺機器の購入も可能になっており、汎用性の高いものになります。

Google Playカード

Googleが運営するサービスを利用している人や、音楽・動画ダウンロードを日常的に行なっているのなら、GooglePlayカードの利用がおすすめです。

このカードはiTunesカード/Apple Gift Cardと同様に、有料アプリ購入も可能です。

楽天ギフトカード

大手ECサイトである楽天より発行されている楽天ギフトカードがあれば、楽天が運営するサービスの他に、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、飲食店など様々な場所で利用が可能です。

nanacoギフトカード

セブン&アイホールディングスより発行されているnanacoギフトカードは、nanaco加盟店で自由に使えるギフトカードです。

加盟店はセブンイレブンの他、スーパー、飲食店など様々な場所がありますので、汎用性が高いギフトカードだと言えるでしょう。

WebMoney

WebMoneyはオンラインサービス(ゲーム、配信サービス)を中心に、ショッピングや募金など幅広い場所で利用できます。

コンビニなどでも販売されていることから、簡単に手に入れることができるでしょう。

LINEプリペイドカード

無料チャット、通話サービスでお馴染みのLINEが提供するLINEプリペイドカードは、LINE各有料サービスで利用できます。

スタンプ購入や電子書籍の購入、その他にもLINEでは様々なサービスを実施していますので、気になるサービスがあれば、ぜひ利用していきましょう。

東京ディズニーリゾート・ギフトカード

有名テーマパークである東京ディズニーリゾートが発行するギフトカードがあれば、ディズニーリゾート内のサービス(アトラクション、飲食店、ホテル、ショップ)で自由に使用できます。

ディズニー好きにはたまらないギフトカードなので、ぜひ利用を検討してみましょう。

JTBギフトカード

JTBギフトカードをお持ちなら、全国100万店舗以上のお店で自由に利用できます。

有名百貨店、大型モールの他、スーパー、ホームセンター、飲食店など、利用できるお店は多岐にわたりますので、日常的に使用可能していきましょう。

JCBギフトカード

JCBギフトカードをお持ちなら、JTBギフトカード同様、全国100万店舗以上のお店で使用可能です。

使えるお店のカテゴリがかなり豊富で、何かの買い物のときにサッと出せるのも魅力的です。

使い道ごとにおすすめのギフトカード

つづいて、使い道(シチュエーション)ごとに使用しやすいおすすめのギフトカードをご紹介します。

使用したい状況に合わせて、使えるギフトカードがないか検討してみましょう。

現金と同じ感覚で使いたい

日常生活で必要になる出費として、コンビニやスーパーでの買い物があります。

これと同じ感覚で財布に収納でき、現金と同じように使用できるアイテムをお求めなら、以下のギフトカードがおすすめです。

JCBギフトカード

JCBギフトカードは100万店以上の加盟店があることから、ほとんどのお店で利用できる便利なアイテムです。

お財布に入れておけば、現金の代わりとして利用できますし、現金と組み合わせて利用することも可能です。

ほとんど現金と相違なく利用できるのが魅力的ですので、自宅に保管されているのなら、何枚か財布に入れておくと便利でしょう。

三井住友カードVJAギフトカード

全国50万店以上で利用できるこのギフトカードは、紙幣と同じ程度のサイズとなりますので、お財布のお札入れにピッタリ収まります。

使えるお店も豊富にあるため、会計の際に、現金の代わりに利用を検討してみてはどうでしょうか。

UCギフトカード

百貨店、スーパー、ショッピングセンター、ホテルなど、幅広いお店で利用できるUCギフトカードも財布に収まるピッタリサイズなので、現金の代わりとして利用しやすいアイテムです。

NICOSカード 三菱UFJニコスギフトカード

スーパーやデパートなどで幅広く使える全国共通商品券・カードのNICOSカード 三菱UFJニコスギフトカードは、券のサイズがお財布ぴったりで、汎用性が高いギフトカードです。

Amazonギフトカード

大手ECサイトのAmazonでお買い物をするとき、現金での支払いが手間に感じたのならAmazonギフトカードを利用してみるといいかもしれません。

このギフトカードがあれば、クレジット決済同様の支払いが可能です。

クレジットの登録などに不安をお持ちの際にも役立つアイテムですので、便利に利用してみてはどうでしょうか。

楽天ギフトカード

大手ECサイトの楽天をご利用するのなら、楽天ギフトカードの利用が便利です。

お持ちのギフトカードを登録するだけで現金の代わりとして使用でき、口座引き落としの代わりに楽天ポイントから支払われるため、いままで貯めてきたポイントと合わせてサービス利用が可能です。

普段しない体験をしたい

欲しいものがあるけど、なかなか手を出せない。

そんな時に便利なギフトカードがあります。

以下にご紹介するギフトカードを手に入れることができれば、自分の欲求を満たせるチャンスです。

ハーゲンダッツギフト券

お土産やプレゼントに嬉しいハーゲンダッツですが、ハーゲンダッツギフト券をお持ちなら、お好きなハーゲンダッツと交換できます。

コンビニ、スーパー等で利用できますので、新しい味が登場したらお試しで利用してみてはどうでしょうか。

スターバックスカード

スターバックスカードがあれば、お近くのスターバックスコーヒーでフード、ドリンク、スイーツ、グッズがお手軽に購入できます。

コーヒー好きにたまらないお店ですので、通勤前などに利用してみるといいかもしれません。

オーダーシューズチケット

仕事で使う靴を探しているという時に、オーダーシューズチケットをお持ちなら、そのチケットであなただけのオーダーシューズを手に入れることができます。

来店、キット郵送の2択からオーダーできるため、全国どこでもお得に利用可能です。

カフェチケット 全国版

「お休みは優雅にカフェでランチ」「美味しいコーヒーを飲むのが日課」

もし、カフェチケット 全国版をお持ちなら、そのルーティンをお得にできます。

全国140店で利用でき、高級カフェのコースも選択できるので、お近くに対応店があればいますぐ利用してみましょう。

ギフトカードの使い道に困ったら買取をしてもらおう

以上、ギフトそれぞれの使い道をご紹介しました。

しかし、それでも使い道を見つけることができない人がいらっしゃるのなら、ギフトカードを買取してもらってはどうでしょうか。

買取サービスを利用することにより、ギフトカードを現金化でき、自分の自由なタイミングで利用できるようになります。

期限切れになってしまえば使用できなくなってしまいますので、使い道にお困りなら、ぜひ現金化してみましょう。

 

ギフトカードの買取なら買取ボブがおすすめ

買取サービスに興味があるけど、どのサービスを利用すべきかお悩みだというのなら、買取ボブを利用してみてはどうでしょうか。

買取ボブは初回利用者の高額買取や、24時間365日の安心チャットサポートを実施しています。

上記で登場したギフトカードのほとんどを取り扱っているので、まずは現在の買取レートをチェックしてみてはどうでしょうか。